谷中七福神巡りガイド(地図あり)!

2014年の初めに七福神巡りはいかがですか?谷中七福神巡りがおすすめです。

tinfo24

谷中七福神は江戸中期に始まり都内最古といわれております。谷中七福神は東京都北区、荒川区、台東区の7寺院に祀られています。

谷根千は下町の情緒が色濃く残り、ぶらぶら散歩するのにうってつけの場所です。また、七福神巡りは日本のお正月の風習のひとつでご利益をいただくことができます。

では、谷中七福神巡りについて解説します。

【谷中七福神】

・東覚寺 福禄寿(招徳人望、俸禄増加)
・青雲寺 恵比須(商売繁昌、除災招福)
・修性院 布袋尊(夫婦円満、財宝賦与)
・長安寺 寿老人(長寿延命、富貴招福)
・天王寺 毘沙門天(開運厄除、大願成就)
・護国院 大黒天(五穀豊穣、子孫愛育)
・寛永寺 弁才天(恋愛成就、学問成就)
(不忍池弁天堂)

【谷中七福神巡り】

巡礼期間:1月1日から1月10日
巡礼時間:9時から17時



大きな地図で見る

谷中七福神は、田端駅⇒東覚寺⇒青雲寺⇒修性院⇒長安寺⇒天王寺⇒護国院⇒寛永寺⇒上野駅の順番が巡りやすいです。各寺院で朱印押印用の版画台紙が購入できます。

巡礼距離:約6.2km(上記ルートの場合)
巡礼時間:2時間から約2時間30分(上記ルートの場合)
台紙と色紙:200円
集印帳(朱印帳):300円

東覚寺の裏庭は、1年のうち1月1日から10日までの10日しか見ることができません。修性院は「花見寺」といわれる花の名所で庭園が素晴らしいです。

途中にある「谷中銀座」と「谷中霊園」も有名なスポットです。谷中銀座は、約60軒の小さな商店が並ぶ商店街で食べ歩きができます。個人的には玉ねぎの天ぷらがおすすめです。谷中霊園には、徳川慶喜や横山大観、渋沢栄一など歴史的な著名人が眠っています。

谷中は外国の旅行者も多く歩きやすい町といわれています。千駄木界隈はもともと大名屋敷や寛永寺の土地だったところで、森鴎外や夏目漱石といった文豪が住居を構える高級住宅街でした。

駅周辺や千駄木駅と根津駅を結ぶ通りには、レストランや商店などが並んでいますがそれ以外は住宅街で休める喫茶店などは少ないです。あとは根津のたいやきが有名です。

根津には、五代将軍徳川綱吉が根津神社の社殿を奉建し、上野公園も徳川家と関係が深い場所として知られています。

谷中七福神を巡る際には、谷中銀座と根津神社、上野公園も満喫していただきたいです。お正月に巡るのも良いですが、花見の季節もとても楽しむことができます。ちなみに根津神社と上野公園に公衆トイレがあります。

根津神社へ初詣に行く予定があれば、一緒に谷中七福神巡りをおすすめします。

根津神社の2014年の初詣情報
https://trend-information.biz/event/news37/



【スポンサーリンク】




【スポンサーリンク】


関連記事一覧はコチラ!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ