色のイメージが与える影響とは?色で印象を変える!

色のイメージが人に与える影響は大きいです。色は生活と密接に関わってます。

例えば、ファッションやインテリアなどのカラーコーディネートは人に与える印象を大きく左右します。また、ブログやサイトから収入を得たい場合、色の知識を身につけておくと集客などの面で役立ちます。

色だけで物やイメージが思い浮かぶと思います。

赤からは「りんご、熱い」、青からは「水、冷たい」、緑からは「草、安全」など、物や状態、言葉のイメージを思い浮かべるでしょう。

色から何かを思い浮かべることを色の連想と言います。色の連想を理解することによって、メッセージを色に託すことができます。

色の選択によって、人に与える印象を変えることが可能です。

では、具体的な色とイメージを紹介します。

・白=雪、雲、純粋、清潔、軽いなど
・黒=夜、闇、暗い、高級、重いなど
・赤=太陽、りんご、血、派手、危険、情熱的など
・青=空、海、寒い、冷たい、静かさなど
・黄=レモン、光、明るい、目立つ、注意など
・緑=木、森林、自然、平和、安全など
・紫=ブドウ、ラベンダー、おしゃれ、上品など
・灰色=ねずみ、曇り、大人っぽいなど
・ピンク=桃、桜、女性的、かわいい、柔らかいなど
・オレンジ=みかん、夕日、太陽、陽気、楽しいなど


以上が、基本となる10色の連想するイメージです。

しかし、同じ色を見ても人によって異なる印象を持つことがあります。欧米人がりんごから連想する色は緑ですし、ピンクが好きな男性からすると、ピンク=女性的というイメージが結びつかないこともあるでしょう。

個人や文化、社会によって異なる色の印象を持つことがありますが、時代や民族、人種などに関わらず、多くの人が同じ色から共通のイメージを持つことが多いのです。

色の連想が一般に定着したものを色の象徴性と言います。信号の赤は止まれ、青は進めなどが当てはまります。

国旗や企業のロゴマークに理想や理念、姿勢を示す色が用いられていることからもわかるように色の連想の効果は万国共通であることがわかります。

明るくて派手な印象を与えたい場合、赤や黄色を使うと効果的です。赤と黄色が使われているマクドナルドの看板は目立ちますよね。ちなみに楽天市場は人の購買意欲を刺激するために赤を使っています。

ファッションやインテリアは、白を基調にするか、黒を基調にすかを変えるだけでも大きく印象を変えることができます。ブログやサイトの場合、訪問者に冷静さや知性を感じさせることができる安らぎや安全、平和を表すことができるが人気の色となっています。

ファッションやインテリアは自分の印象を伝えることができる手段の一つです。自分が与えたい印象の色を上手に使いましょう。ブログやサイトを運営している場合、訪問者にどのような印象を与えたいのかを考えて色を選択することが大切です。

一般的に成約率の高いサイトは、背景色が白で文字色が黒です。訪問者に与えたいイメージを考えて、サイト色を決定すると高い効果を得られます。

色の知識は幅広い分野で役立ちます。

今回は、色が持つイメージや人に与える印象について説明させて頂きました。

 



【スポンサーリンク】




【スポンサーリンク】


関連記事一覧はコチラ!

    None Found

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ