気管支炎の症状と原因は?人にうつる病気なのか?
風邪をひいてから、しばらく咳が止まらないときは気管支炎の疑いがあります。気管支炎とは、上気道炎が進行して気管支にまで炎症が及ぶ病気です。
気管支炎は成人、特に高齢の男性に目立ち、冬季に悪化する傾向があります。喘息とは異なり発作的な症状もみられません。
急性的に起こる気管支炎のほとんどが、ウイルスやマイコプラズマなどによる感染症です。一方で、痰を伴う咳が数週間から数ヶ月以上続いている状態が続くものを慢性気管支といいます。
今回は、この気管支炎の症状や具体的な原因について少し調べてみました。
気管支炎の症状は?
気管支炎の主な症状は咳と痰です。ところが、頸や背中の痛みやこわばり、肩こり、手足の筋肉痛や関節痛など全身に症状が現れます。風邪と同じように下痢や嘔吐を伴うこともあります。急性気管支炎の場合は、数日から数週間で症状が治まります。慢性気管支炎の場合は、数週間から数カ月間にわたり咳や痰などの症状が続きます。
慢性気管支炎は慢性的、もしくは反復的に気道内の痰の量が増加するという症状があらわれます。この状態の時に発熱しないのが特徴です。
病院で検査を受けても心因性、気管支拡張症、塵肺といった明確な基礎疾患がないのも特徴です。
気管支炎の原因は?
気管支炎の原因は、風邪やアレルギー体質、喫煙、加齢、大気汚染や粉塵など環境があります。風邪が原因の場合は、風邪を治療することで治すことができます。急性気管支炎の原因は、ウイルス感染や細菌感染によるものが多いです。ほとんどの急性気管支炎は自然に治りますが、肺炎になるのを防ぐために抗生物質が処方されることがあります。
慢性気管支炎の原因は、百日咳などの感染症や副鼻腔気管支症候群、COPDなどの疾患が考えられます。
慢性気管支炎の場合は、咽喉や鼻、心臓や腎臓などにある疾患を治療します。喫煙習慣がある人は、治療の一環として禁煙することになるでしょう。
気管支炎はうつる?
気管支炎は、気管支が炎症を起こしている状態の病気です。したがって、気管支炎そのものがうつることはありません。しかし、ウイルスや細菌などの感染症が原因の場合は、そのウイルスや細菌を咳やくしゃみなどの飛沫を通じて周りの人にうつしてしまいます。
アレルギーや喫煙、環境などが原因で発症した気管支炎は、人にうつることはないです。
終わりに
咳や痰が主な症状の場合は、風邪ではなく気管支炎の可能性があります。急性気管支炎は自然に治りますが、慢性的に咳や痰が続くときは慢性気管支炎を疑いましょう。細菌感染による慢性気管支炎が長期間続き、気管支の内側が広がったままになると気管支拡張症という病気になることがあります。気道の浄化作用の低下を招き、痰がからみやすくなります。
慢性的な咳や痰を見過ごしていると、副鼻腔気管支症候群やCOPD、気管支拡張症などの深刻な病気が進行してしまうことがあります。様々な病気を疑い、必要に応じて検査を受けましょう。
【スポンサーリンク】