自然がテーマの映画を見て田舎暮らしに憧れる。

最近、映画を見ることにはまっています。1週間で10作品ほど邦画を見ているような気がします。好きなジャンルは特にないので、色んなジャンルの映画を見ました。

その中でも、林業をテーマにした「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」と自然に囲まれた山奥の小さな集落で暮らす一人の女性を描いた「リトル・フォレスト夏/秋」の2作品を見て、田舎暮らしについて考えさせられました。

映画の概要

WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜は、軽い気持ちで林業研修に応募した主人公の青年が次第に雄大な自然や林業の魅力にとりつかれ、最終的に山の男として生活していくことを選ぶという話です。

リトル・フォレスト夏/秋は、スーパーやコンビニなどからだいぶ離れた山奥の小さな集落で自給自足に近い生活をしている一人の女性の物語です。

「春」「夏」「秋」「冬」の4部作で構成されています。夏編では湿気対策のためにストーブを焚いたり、とれたてのトマトで体の熱を冷ましたり、秋編ではアケビや栗の食べ方を工夫したり、サツマイモや里芋の保存の仕方など、生活の知恵がみえて面白いです。

昔より不便さが減った?

私は、田舎暮らしに憧れています。自然に触れることが好きなので、映画を見てより自然に囲まれて自給自足の生活をしてみたいと思いました。

私が小さい頃は、田舎にはまだインターネットも普及していなかったり、コンビニの数も今ほど多くなかったです。でも、Amazonや楽天市場が普及したことで、昔より不便さを感じることは少ないようにも思えます。しかし、「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」や「リトル・フォレスト夏/秋」で描かれていた場所は、いずれもコンビニもない小さな集落でした。

映画では田舎暮らしの本当の苦労や辛さは、おそらく見えていないでしょう。実際に、インターネットが普及しているとはいえ、まったくつながらない小さな集落もあるはずです。

終わりに

自然がテーマの映画を見ると心がすっきりしてきます。田舎暮らしに憧れはあるのですが、山奥の小さな集落での本当の生活を知らないからこそ、憧れを軽々しく口にできるのだと思います。

百聞は一見に如かず。山奥の小さな集落での生活を一度体験してみたい、そんな気持ちが強くなりました。



【スポンサーリンク】




【スポンサーリンク】


関連記事一覧はコチラ!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ