就活生が間違いやすい敬語の使い方!社会人としての常識

敬語は、使わなくても使い過ぎても失礼に当たります。使い慣れるまでは、誰でも難しいと感じます。

常識をわきまえた言葉遣いが正しい敬語の使い方です。友達同士の会話とは全く異なるので、就活にあたって敬語の使い方を必ず身に付けなければなりません。

しかし、企業は学生に完璧な社会人言葉を求めているわけではありません。学生らしい好感の持てる言葉で話すことができればよいのです。

敬語の使い方の基本を押さえて、慣れることから始めましょう。

尊敬語と謙譲語の違い

敬語には種類があります。

相手への敬意を表す尊敬語、自分がへりくだることで間接的に敬意を表す謙譲語、丁寧な表現をすることで敬意を表す丁寧語の三種類に分けられます。

尊敬語は、相手の行動に敬意を表して相手の立場を自分より上げます。謙譲語は、自分をへりくだって表現して自分の立場を相手より下げます。

尊敬語と謙譲語には、このような違いがあります。間違いやすいので気を付けましょう。

「お話しになられる」「ご覧になられる」「お聞きになられる」など、敬語を重ねて使うのは「二重敬語」といいます。これも間違った敬語の使い方ですので注意しましょう。

よく使う動詞の尊敬語と謙譲語の一覧


【普通の言い方から尊敬語へ】

する・やる → なさる・される
いる → いらっしゃる
言う → おっしゃる
話す → お話しになる・話される
聞く → お聞きになる
行く → いらっしゃる・行かれる
来る → いらっしゃる・お越しになる・おいでになる
見る → ご覧になる
知る → ご存じ(知るの尊敬語は諸説あります)
会う → お会いになる
待つ → お待ちになる・待たれる
訪ねる → お訪ねになる・訪ねられる
与える → くださる・賜る
もらう → 受け取られる
伝言する → お伝えになる

【普通の言い方から謙譲語へ】

する・やる → 致す
いる → おる
言う → 申す・申し上げる
話す → 申す・申し上げる
聞く → 伺う・拝聴する
行く → 参る・伺う
来る → 参る・伺う
見る → 拝見する
知る → 存じ上げる
会う → お目にかかる
待つ → お待ち申し上げる
訪ねる → お訪ねする・お伺いする
与える → 差し上げる
もらう → いただく
伝言する → 申し伝える

終わりに

就活中に接する人はすべて目上の人です。正しい敬語を使って話しましょう。

正しい言葉遣いは、すぐに身に付くものではありません。日頃から敬語を意識し、慣れるしかないのです。

就活で使える敬語一覧は、文書作成、メール作成、電話対応で役に立つと思います。ご活用いただければ幸いです。

敬語の使い方は、社会人の常識として必要になるのでマスターしましょう。



【スポンサーリンク】




【スポンサーリンク】


関連記事一覧はコチラ!

    None Found

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ