日焼け止めは肌に優しいノンケミカルを選ぶべき?

日焼け止め化粧品は、価格の安いものから高いものまで本当にたくさんの種類のものが売られています。化粧品メーカーやブランドを重視する人も入れば、剤型を気にする人もいるかと思います。

では、日焼け止め化粧品はどのように選んで、どのように使い分ければよいのでしょうか?

日焼け止め化粧品について調べているうちに、ますます興味が湧いてきたので調べてみました。

普段使いならノンケミカル

普段使う日焼け止め化粧品は紫外線吸収剤を含まないものが無難です。

紫外線吸収剤とは、紫外線を吸収する化学物質のことです。紫外線を吸収する際に肌の上で化学変化を起こします。この成分が肌に対して刺激になることがあります。

普段使いの日焼け止め化粧品は、肌に優しい「紫外線吸収剤不使用」もしくは「ノンケミカル」という表示を探して選びましょう。

数値的には、SPF20前後でPA++くらいが標準の日焼け止め化粧品です。ただ、紫外線に対して肌が弱く、少し日に当たっただけで赤くなるような人は、もう少し強めのものを選んでもよいでしょう。

外で過ごす時間が長い人はSPF30程度のものを選ぶことが多いようです。

クリームと乳液が肌に優しい剤型

日焼け止め化粧品は、スプレー式やローションタイプ、クリームタイプなど様々なタイプのものが販売されています。比較的クリームタイプと乳液タイプが肌に優しいようです。

普段使いでは、ウォータープルーフタイプ(耐水性)はお勧めできません。ウォータープルーフは汗や水滴に強いというメリットがありますが、その分落ちにくいため、洗い流すときに肌を傷めてしまうというデメリットがあります。

また、化粧下地やファンデーションに日焼け止め効果が含まれている製品が売られています。手間が省けるので人気があるのですが、それらはノンケミカルタイプではなく、紫外線吸収剤が含まれているものが多いです。

そこで、肌のためにはノンケミカルの下地用ではない日焼け止めクリームを化粧下地として使い、その上からパウダーファンデーションを使うとよいそうです。

ファンデーションの紫外線防止効果と合わせると、肌に優しい上に有効な紫外線対策ができますね。

肌に優しい紫外線散乱剤

紫外線散乱剤とは、紫外線を肌の上で反射する働きをする物質のことです。

金属を酸化させたものの粉や細かい粘土質の粉などが用いられます。酸化チタンや酸化亜鉛などが代表的な物質です。チタンと亜鉛は金属アレルギーを起こしにくい物質なので安心ですね。

これらの粒子が肌の上に膜をつくり、紫外線をはね返してくれます。紫外線吸収剤と違い、化学変化を起こさないので肌に優しいのが特徴です。

ただし、厚く塗ると粉っぽくなりやすい(技術の進歩で改善しつつありますが)のがデメリットです。粉が皮脂を吸着するので肌が乾燥する原因になることもあります。

最後に、敏感肌用をうたった日焼け止め化粧品でもノンケミカルタイプではないものがあります。また、弱酸性と表示している日焼け止め化粧品を使っていても肌が荒れるという人もいます。

日焼け止め化粧品を選ぶときは、肌に優しい「ノンケミカル」と「紫外線散乱剤配合」という表示を意識して購入しましょう。



【スポンサーリンク】




【スポンサーリンク】


関連記事一覧はコチラ!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ